世界遺産– tag –
-
原爆ドーム
広島
小学校の修学旅行以来の 原爆ドーム -
厳島神社
広島
錦帯橋からJRに乗り宮島へ移動 船に乗って宮島へ移動 国鉄時代からの連絡線でただ一つの生き残り航路 海からみた大鳥居 左側には石の鳥居も 潮は満ちていません。 日本三景 宮島 国宝 厳島神社 世界遺産です。 潮が満ちてきた頃には閉まってます。 日没後 -
京都の紅葉 宇治平等院
京都
宇治平等院について 約1000年前に建立された寺院 その中でも有名なのは鳳凰堂 10円硬貨の表面に描かれています。10円硬貨の表と裏 間違わないでください。 鳳凰堂は国宝に指定されています。 世界遺産の古都京都の文化財を構成物件の1つです。 鳳凰堂ライ... -
京都の紅葉 清水寺
京都
4月1日 世界遺産 清水寺へ早朝拝観 朝6時 朝早いので舞台の上も人少ないです。 舞台の上から見た紅葉 京都市内 清水寺の周りの紅葉 ワンダフル -
古都奈良の文化財 – (薬師寺・唐招提寺)
奈良
薬師寺 世界遺産 古都奈良の文化財 を構成する薬師寺へ近鉄西の京駅から歩いて5分鉄道の駅から最も近い世界遺産薬師寺で創建当時からの建造物は東塔の三重塔のみ 国宝指定その他の建物は昭和51年(1976)金堂が、昭和56年(1981)には西塔が、その後中門... -
世界遺産 小笠原村父島
東京
小笠原旅行 東京竹橋桟橋から1000km 26時間の船旅で父島 おがさわら丸はすぐに東京へ向けて出発し 再び戻ってくるのは3日後 1日目 船旅 2日目 昼 上陸 3から4日目 島で過ごす 5日目 午後 再び乗船 6日目 船旅ONLYで 東京着 最低6日かかる... -
世界自然遺産 知床峠
北海道
7月中旬でも残雪のある 羅臼岳 羅臼に向かっていく途中から見える 北方領土 国後島 国後島 こんなに近いのに簡単に行くことが出来ない -
世界自然遺産 知床半島
北海道
世界自然遺産 知床半島の知床五湖 5月から7月末まではヒグマの活動期なので 遊歩道で五湖全てを見るためにはガイドツアーのみ 事前予約制 まずは五湖から↓ ↑四湖 三湖↑ 二湖 高架木道からの一湖 曇り空で風があり湖面が波たっていたので鏡状態にならず ...
