2020年3月– date –
-
千鳥ヶ淵 桜
3月29日 雪が止んだ後に千鳥ヶ淵へ いつもは人だかりの場所もまだら -
辰野金吾関連作品を巡る 唐津銀行
明治45年(1912年)に竣工した旧唐津銀行本店。その誕生は、東京駅を生んだ唐津出身の建築家「辰野金吾」が、唐津近代産業の牽引役であった藩校の同級生「大島小太郎」より依頼を受けたことから始まる。建築家として最盛期を迎えていた辰野は、永年の夢で... -
激レア 雷門
3月27日 流石に深夜は観光客もいないと思って立ち寄った 浅草寺 あれがないではないか 盗難?すぐそばに交番はあるから無理だろう よく見ると ほぼ10年ごとに作り直されているとのこと 大提灯は高さ3・9メートル、幅3・3メートル、重さ700キログラム -
神田明神
3月26日 神田明神へ -
東京メトロ日比谷線で巡る桜
東京メトロ日比谷線沿いの桜の名所を1日かけて巡る 上野 酔っ払いの聖地 上野公園 今年はコロナの影響でお花見できないのでゴミもなく 気持ち良く桜を見れる 小伝馬町 十思公園の桜 人形町 人形町駅を出て甘酒横丁を隅田川方向に歩いて5分歩けば浜町緑道... -
神戸異人館巡り
神戸市の北野山本地区にある異人館を散策 Googleマップを添付しますが10箇所以上巡りましたので 複数のマップに分けて表示します。 ① 三宮駅 → 東天閣 → キャサリンアンダーセン邸 →シュウエケ邸 → グラシアニ邸 → 旧ディスレフセン邸(門兆鴻... -
赤坂迎賓館
3月23日 新宿御苑の次は赤坂迎賓館へ 建物内部の一般公開は事前予約以外はお断り 前庭と主庭は予約なしでも観覧可能 ほぼ貸切状態でした。 -
新宿御苑 桜
3月22日 新宿御苑へ無料開放日 コロナウイルス対策として混雑する場合は入場制限するとの脅し 対抗策として開場とともに入園 朝9時 結構人いました。 こんなに広いのに混雑するのかね 桜は品種によっては満開から散り始め ところにより蕾 -
身延山久遠寺 しだれ桜
3月21日 新宿から高速バスで見延山へ 総門から石段で上がることも出来るが 無理と判断 乗合タクシーで上まで しだれ桜が見事に咲いていました。
1